有料アダルト動画月額アダルト動画裏DVD美人フェラ高画質アダルト動画フェラ動画美人フェラ無修正アダルト動画フェラチオ動画無修正フェラ無修正フェラ動画アダルト動画無修正アニメ動画海外アダルト動画無修正DVDクレジットカード有料アダルト動画月額アダルト動画ウォーターサーバーアダルトグッズランジェリー無修正盗撮動画AV女優名教えて無修正パイパン動画美マンアーロンチェアジャポルノセックス動画無修正エロ動画
エロ動画テクノブレイクアダルト動画猫SNSSNS借金時計

知らなかったは理由になりません2011/03/10 01:18

知らなかったは理由になりません
青の太字をクリックしてください。写真などが表示されます)

 いわゆるサラリーマンの専業主婦は、昭和61年3月以前は、国民年金の任意加入者でした。ところが、4月以降は夫のサラリーマン(第2号被保険者)の妻は第3号被保険者となり国民年金保険料を支払う必要がなくなりました(経緯)。

 ところが、夫のサラリーマンが退職し、自営業者になると、夫は第1号被保険者になると同時に、妻も第1号被保険者となります。この時、夫のみならず妻も国民年金保険料を支払うこととなります。しかし、妻が第3号被保険者から第1号被保険者へ変更となった際には、行政(市役所・区役所)に届ける必要があります。この届けを怠ると、国民年金保険の納付書が届かず、支払いができません。
 今回問題となっているのは、この届けを怠った妻を救済するために、厚生労働省の課長が「運用3号」という通達を出し、支払ったことにするというものです。
真面目に届けを出した専業主婦は、毎月毎月保険料を支払ってきたにもかかわらず、専業主婦が忘れたのか、意図的に届けなかったかについては分かりませんが、未払いの期間全てを支払ったものとして、年金の給付を受けられるという「運用3号」は不合理・不公平で話になりません。

 専業主婦の年金記録の不整合は、国民が届けを怠ったことに起因するものであり、国民の自己責任なのでありますから、「運用3号」のような救済はまったくもって不要です。行政努力が不十分という理由もQ&Aに記載されていますが、これとて国民の自己責任なのです。年金を受給する手続きは「裁定請求」と呼ばれていますが、これも受給権者が裁定請求しなければ、年金をもらうことはできません。つまり、現行の制度は、すべて国民が進んで手続を行うことを求めているのであって、国なり役所なりが、国民に手取り足取りこの手続をしなさいと通知することにはなっていません。将来の年金について、国民自身が関心をもつような啓蒙活動は、既に実施されていたわけで、それに関心を持たなかった国民が悪いのであり、今騒いでいるのであり、厚生労働省の役人も踊らされているのです。

 国民年金の第3号被保険者から第1号被保険者に変更になっていながら、国民年金の請求書が届かなかったから、国民年金保険料を支払っていないというのは、国民の怠慢であり、甘えであるとともに、やはり自己責任なのです。サラリーマンは税金を天引きされていますが、自営業者は確定申告により自ら税金を申告しています。つまり、自らの申告によって税金を支払っているのですから、国民年金保険料(第1号被保険者)についても自ら支払うのが当然なのです。
 結論として、「運用3号」などという愚かな制度はそもそも不要なものであり、無年金者が出たとしても、自己責任なのです。正直者が馬鹿をみる「運用3号」たるものでお茶を濁そうとする厚生労働省の役人には開いた口が塞がりません。役人に踊らされて「運用3号」などを容認した民主党の長妻・細川厚生労働大臣は大臣失格です。そして、第3号から第1号被保険者への「届けを知らなかった」との声はお粗末な言い訳であり、理由にはなりません。

貴重な冬の陽射し2011/03/10 21:38

貴重な冬の陽射し
青の太字をクリックしてください。写真などが表示されます)

防犯カメラ撤去等請求事件の原告夫妻が、使用済み便器の置き土産とともに引越し、平成19年8月から3年6カ月経った今年3月、やっと遮光のカーテンを開けることができました。

いきさつについては、平成18年12月の(現在は閲覧できません)侍蟻さんのブログに書かれています。

>「夜間、『天野さん宅から光が照射された、盗撮された』と虚報の110番通報をされ、いきなり天野さん宅前に、通報者の夫婦と生活保護受給者が勢ぞろいし、警察官を派遣させた。」(連載5)、

>「やれ深夜に『光を照射された』だの『隣家の家人から攻撃を受けた』だの、虚偽の通報によって逐一駆けつける警察もどうかしている。」(連載9)、

>「天野家から光を照射されただの度重なる虚偽の110番通報で警察からの事情聴取を余儀なくされ…。」(連載11

このようにして、原告夫妻は、馴染みの巡査を通じて、原告ら家族(原告夫妻と女児)が私道を通行中は、「窓を開けるな、音を立てるな」との、異常としか言いようのない要求を、私ども夫婦に突きつけてきたのでした。そして、その要求に従って遮光のカーテンを購入したのでした。

もぐらのような生活を余儀なくされ、そこから脱却した現在、窓からは太陽の光が射してきます。厳しい冬の季節、太陽の光は貴重な暖かさを与えてくれます。人間は朝太陽の光を浴びて目覚め、活動を始めます。窓のない部屋に住まわれている方々には申し訳ないのですが、これからは、UVに気を付けながら、日光を浴びる喜びとともに生活してまいります。そして、組織的ハラスメントを受けることがあれば、被害者として妻と生活を守るとともに粘り強く防衛してまいります。

参考:アマノビル付近に出没する不審者たち(ごく一部)
    私どもの延長空間・日常生活に密着した空間
    元日本IBM社員による、つきまとい行為の証拠保全が困難に
    猟奇じみた企てが透けて見える
    シャッター騒音
    またしても騒音改善依頼はぬか喜び
    改善依頼はぬか喜びに
    防犯カメラの設置が違法とは、慰謝料まで
    6匹の鼠の死骸投げ入れ
    グループハラスメントとは